朝礼は極めて大切なルーティン

経営・マネジメント

こんにちわ!~こなブロで~です。

本日は朝礼について書いていこういと思います。

コンビニなどの小売業、飲食業や外食業、一般の中小零細、大企業まで様々なシーンで朝礼は実施されていると思います。

私はコンビニ本部オペレーション15年、現在はコンビニを経営していますが、朝礼は極めて大切と思っています。

例えば、マクドナルドでは作る人、運ぶ人、接客する人と役割が分担されていますが、我々小売業は労働集約型のビジネスで、働く従業員は全てを一人で実施しなければなりません。

ファーストフードの仕込み陳列、商品の品出し、清掃、伝票の処理、接客など・・また、売上に見合った人件費を維持しなければ経営が成り立ちません。

短時間でいかに効率的に引き継ぎを行い、従業員の働くスイッチを入れてあげるか。人件費をかけず、1分少々で行う朝礼はまさにコミュニケーションの要だと思っています。

実際、私の店舗では出勤後、2分ほどで・接客用語などの声出し・必要事項の伝達を行っています。

私など主体者がいない場合は、従業員2名で実施するよになっています。当然、キャンペーンの内容等の確認や作業上の問題などの確認も大切ですが、

働く従業員の脳のスイッチをOFFからONに。仕事モードに切り替える効果が朝礼をする最大のメリットです。いわゆるルーティンです。

イチロー選手のルーティンも同じ

朝礼が大切!脳のスイッチをOFFからONに!仕事モードに切り替える効果は、スポーツ選手のルーティンも同じだと思います。

例えば元マリナーズのイチロー選手は打席に入ると独特の間合いで肩に手をやり、バットを投手の方に向けます。

これも脳のスイッチをONに切り替える効果があるとされています。

ルーティンとは? 意味と効果を把握して仕事・勉強を効率化しよう – STUDY HACKER|これからの学びを考える、勉強法のハッキングメディア

朝礼も同様、短時間で

◆プライベートから仕事モードへ切り替え、集中力を高める

◆作業の確実性を高める

“うちのお店ではできてないなあ”“オープン当初はやってたんだけど・・”

コンビニで出勤時に朝礼を確実に実施している店舗は半分以下かな?と思います。

朝礼をやっていないお店は接客が良い訳がない!持論そう思います。

朝礼の実施と接客の善し悪しは相関がある。店舗経営で接客レベルを上げたいのであれば朝礼の実施が必須事項では・・※当然朝礼の質・内容の改善も大切。

朝礼にこだわっていないお店はまず経営者がこだわりを持ち、率先して一緒に実施しましょう。

コンビニ経営に限らず、効率的にパフォーマンスを引き出す朝礼を今一度大切にしてはと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました